NIMSでは定期的に成果展示を行っています。
以下に代表的な展示会での最新の発表内容を紹介します。
大学、高等専門学校、国立研究開発法人の研究成果(特許)を実用化(技術移転)させることを目的として、新技術や産学連携に興味のある企業関係者に向けて、研究者(=発明者)自らが直接プレゼンする説明会です。
2021年度2021年6月15日 オンライン開催
発表内容
- 高品質GaN薄膜・バルク結晶の新たな合成法
- デザイン性の高い機能性ポリマーと多価イオン液体
- 実材料解析に向けた大規模電子状態計算プログラム
- 溶接しても超長疲労寿命な第二世代FMS合金の開発
- 材料内部の「リアルタイム・無線・非破壊」微小欠陥検出
2020年度2020年6月18日 オンライン開催
発表内容
- 鋼板の結晶方位のばらつきを利用した剛性と残留応力制御
- 「実験自動化ロボット+機械学習」による新規電解液探索システム
- 解析を容易にする統合型電気化学インピーダンス解析ソフト
- 科学法則を分野横断的に用いる材料探索の支援システム
- 病原細菌による電流生成現象を利用したヒト細菌叢評価技術
その他、メニューにない相談事項はこちらのお問合せページよりお気軽にご連絡ください。